進捗状況

現場進捗状況

平成 23 年度 中の瀬地区歩道整備工事

現在の歩道の波打ちを軽減し、歩道空間を拡幅することにより、

利用される方が通行しやすい歩道とするための工事を行います。

歩道を 夜間作業 にて整備します。

工事期間・受発注者 工事内容 安全・環境対策 進捗状況
 
 
工事期間
平成 23 年 9 月 2 日 〜 平成 24 年 5 月 31 日  273 日間
発 注 者

 国土交通省 延岡河川国道事務所 延岡国道維持出張所 (TEL) 0982-37-0240

主任監督員:那須一彦(H24/3迄)、岩畠弘和 (現)  監督員:下岡敏樹 / 鶴田重芳
施工業者

 日新興業株式会社    現場代理人:土井 康弘   監理技術者:志田 和弘

   本社 土木部 (TEL) 0982-33-2457       中の瀬作業所

工事内容

 @夜間で行う作業(21:00〜6:00)

  ・舗装工(歩道舗装工・嵩上げ側溝舗装工・可変側溝舗装工・車道復旧舗装工)

既設舗装を撤去し水溜まり等ができない透水機能に優れた舗装にします

 
  ・側溝工(嵩上げ側溝・側溝管理用蓋・L型側溝・集水桝.マンホール工)

既設側溝蓋を透水機能の優れた蓋に替えコンクリートと舗装の継ぎ目をなくし、

側溝上も歩道と同じ舗装にすることによりバリアフリー化ができるようにします

 
  ・構造物撤去工

既設構造物をバックホウ等により撤去します。 

 

  ・縁石工(縁石・嵩上げ舗装止め)

車道と歩道との区分を境界及び、雨水等の集水・流下させるようにします

 
 A昼間で行う作業(8:00〜17:00)
  ・道路付属施設工

棒状・点字タイルを歩道上に接着し、視覚障害者等が安全に通行できるようにします

 

安全・環境対策

 ・交通災害防止の為、一般車に早く交通規制情報が確認できるよう、工事看板・

  電光板・誘導員を適正配置。規制中のコーン等の安全施設の適正配置

 

進捗状況(直近)
安全訓練: 2012/4/3  社内パトロール: 2012/4/4
 [上下車線] : 完了

 中央分離帯防草対策・残土処理 : 完了

 
 ・交通災害防止の為、一般車に早く交通規情報が確認出来るよう、
  工事看板、電光板、誘導員を適正配置。
 ・夜間作業中は照明により施工箇所の視認性を高め、歩道利用者、
  車道利用者の通行に支障がないように配慮する。
履行予定 H23.9 H23.10 H23.11 H23.12 H24.1 H24.2 H24.3 H24.4  H24.5

予定工程(%)

0.0 %

7.8 %

16.0 %

42.4 %

68.7 %

83.0 % 95.0 % 97.0 %

 100 %

実施工程(%) 0.0 % 0.0 % 12.5 % 33.0 % 56.0 % 83.0 % 95.0 % 99.0 %
【状況】 【状況】 【状況】 【状況】 【 状況 】 【 状況 】 【 状況 】  

▲TOP

NISSIN KOHGYO CORPORATION.ALL RIGHTS RESERVED.

【日新興業株式会社】

企業情報土木事業建材事業環境・社会活動施工事例|サイトマップ|トップページへ