進捗状況

現場進捗状況

宮崎218号 北方延岡道路防護柵設置工事

今回の工事は、蔵田から北方ICまでの区間にガードレールを設置し、

自動車を安全かつ円滑に通行させる為の工事です。

H26.9
 
 
H26.10
 
 
H26.11
 
 
H26.12
 
 
H27.01
 
 
工事期間・受発注者 工事内容 安全・環境対策 進捗状況
 
 
工事期間
平成 26 年 8 月 30 日 〜 平成 27 年 3 月 31 日  (214日間)
発 注 者

 国土交通省 延岡河川国道事務所 (TEL) 0982-31-1155  主任監督員 林 和邦

 
施工業者

 日新興業株式会社    現場代理人:梅田 誠二   監理技術者:成岡 弘二

   北方防護柵設置作業所  (連絡先 本社土木部 Tel 0982-33-2457)        

工事内容
施工箇所:宮崎県延岡市北方町  北方IC〜蔵田 総延長=4.6km
防護柵工(ガードレール設置) Gr-A-4E=4930m・Gr-A-2B=22m
 

ガードレールとは、進行方向を誤った車両が道路の外に飛び出すことを防ぐとともに、

車両乗員の傷害および車両の破損を最小限にとどめて、車両を正常な進行方向に

復元させることを目的として設置する防護柵のことです。

道路に沿って連続的に設置されることから道路景観を構成する要素の一つとなって

おり、これまでは白色が標準として用いられてきましたが、今後、「美しい国づくり」を

進め日本の魅力を高めていくために、防護柵も景観に配慮しています。

 

 

安全・環境対策
 ・埋設物調査を徹底し、埋設物の損傷防止に努める。
 ・作業エリアを確保し、明示する。隣接施工業者との事前打ち合わせを密に行う。
 
 
進捗状況(直近)
安全訓練:  1/14     社内パトロール:  1/26
 ・北方IC 12/1より切り替え箇所のA・Bランプ防護柵設置完了
 ・No.152 〜 No.171 支柱のみ建込完了
 ・延岡JCT内ハンドホール工・配管工 50%完了
履行予定 H26.9 H26.10 H26.11 H26.12 H27.1 H27.2 H27.3    

予定工程(%)

0.0 % 0.0 % 4 %
9 %
20.0 %
70.0 % 100.0 %
実施工程(%) 0.0 % 0.0 % 6 % 7 %      
【状況】   【状況】   【状況】 【状況】

▲TOP

NISSIN KOHGYO CORPORATION.ALL RIGHTS RESERVED.

【日新興業株式会社】

企業情報土木事業建材事業環境・社会活動施工事例|サイトマップ|トップページへ