■ 路上再生路盤工法 (舗装のリサイクリング) |
表層工、上層路盤、下層路盤の一部を破砕したものを路盤材料として使用しますので、産業 |
廃棄物である舗装廃材処分の必要がありません。破砕したアスファルト混合物・既設の粒状 |
路盤材・添加材等を混合して安定処理を行うことから、既設舗装体の構造強化にもなります。 |
打換え工法に比較しても経済的で、工期の短縮がはかれます。 |
■ スタビ工法 |
●在来砂利層を路盤に利用する方法 |
山間地、材料搬入遠隔地等で、砂利道をそのまま路盤とする簡易舗装・農道・構内道路・ |
駐車場などに利用します。 |
●現地材の有効な利用方法 |
現場近くで発生する、規格を下回る材料を安定処理し、路盤工法に用いることで、コスト低減 |
に役立ちます。 |
●軟弱路床の強化に利用する方法 |
掘削して置換えを必要とする軟弱な路床を安定処理し、設計に必要なCBRを確保する方法。 |
残土搬出が無く、工期短縮及びコスト低減がはかれます。 |
●農業用地開発・グランド整備に利用する方法 |
軟弱な地盤を利用して高支持の地盤を作ります。又、農地の土層改良にも利用できます。 |
NISSIN KOHGYO CORPORATION.ALL RIGHTS RESERVED. |
【日新興業株式会社】 |